物理で紐解く心のしくみ塾 “天子屋” 文字だけで描く幾何学アート“文字曼荼羅アーティスト”天野武志ブログ

理系出身の曼荼羅アーティスト 天野武志が物理の世界から心や魂の概念を紐解き、その本質を伝えてゆきます。

美文字への3ステップ

f:id:tenshimandala:20190609233035j:image

美文字練習帳始めてます。

 

昔から字を書くのが好きで、新聞社広告の裏なんかにひたっすらに字を書いていたことがあります。

(書いていたことが、っていうか、今もよくやっています)

 

 

字を書くのって、本当に難しいです。

本当に近道がなくて。

ただひたすらに書くしかなくて。

 

それでもなかなか上手くならなくて。

 

でも、たまぁぁぁぁに

「お、えぇ感じ」

って思える時もあって。

 

僕は字を綺麗に書くためには、3つのステップがあると思っています。

 

それは

  1. 綺麗な字の形を知る
  2. イメージの中にその形を焼き付ける
  3. その通り書く

 

です。

 

1.綺麗な字の形を知る

まずは、お手本となる字をよく観察して、その字がどのような形なのかをよく理解します。

意外とこの「綺麗な形」をちゃんと知らないのです。

なんとなく字を覚えて、なんとなく書いているのです。

f:id:tenshimandala:20190609233927j:image

漢字の形、ひらがなの形。

まずどういう形が綺麗なのか、しっかりと形状として知らなければいけないんですね。

 

2.イメージの中にその形を焼き付ける

これは書きながらにもなりますが、お手本を見なくてもお手本の字の形が映像として目に浮かぶレベルにまでイメージに焼き付けなければいけません。

 

またそれは、一文字一文字の形もそうですが、下の写真のように、文字と文字がどのような空間を作っているのか、それは目には見えないですが空間の形状としてしっかりとイメージに焼き付けるわけです。

f:id:tenshimandala:20190609233931j:image

 

簡単に言っていますが、これもなかなか難しいです。

自分の字を見つつ、そのもう一段高い(次元の)目線は常にお手本というか、「綺麗な形」を見ている状態です。

 

なかなかできません…笑

 

でもただひたすらに書きながら、お手本を見ながら、その形をやきつけるのです。

“なんとなく”見えている状態ではダメなんです。

 

ハッキリとクッキリと見えていないと、なかなかその通りには書けません。

 

3.その通り書く

で、結局これがいつまでたっても上手くならないんですが…笑

イメージの中にはしっかりと綺麗な形が浮かんでいるんだけど、

指先の感覚が、手首の感覚が、膝の感覚が、全くと言ってもいいほど、思った形のようには動きません。

 

なぜなら、脳にきちんとフィードバックがかからないからです。

 

自分が今どれだけ筆先を動かしたのか、どの程度の筆圧なのか、次の払いの先はどこへむかうのか、

 

全然意識できてないので、っていうか、自分の体が一体どう動いているか脳が検知できていないんです。

検知できていなければ的確な指令が脳から伝達されません。

 

でもこれはもうとにかく数をこなすしかないんだとおもいます。

 

意識としては筆先や手の動きがどう動いたのか、それをしっかり認識して、動きをしっかりと追随しなければなりませんね。

 

いや、でも、“ホンマ言うは易し”で、これがいつまで経っっっっっても上手いことできまへん。。。

 

 

とにかく最初(ってどの時期までかはわからないけど)は、数を打つしかない。。。

同じ文字、同じ熟語、同じ文章。。。

 

とにかく、地道に続けるしか、上達の道は無さそうです…

 

 

というわけで、

明日からも美文字目指して修練に励みます←いや、ちゃんと仕事せぇいうねん笑