物理で紐解く心のしくみ塾 “天子屋” 文字だけで描く幾何学アート“文字曼荼羅アーティスト”天野武志ブログ

理系出身の曼荼羅アーティスト 天野武志が物理の世界から心や魂の概念を紐解き、その本質を伝えてゆきます。

ちょっとだけ変化をつけて。

『私は、先のことなど考えたことがありません。すぐに来てしまうのですから。』

 

かの天才理論物理学者のアルベルト・アインシュタイン博士の言葉です。

 

f:id:tenshimandala:20190615233049j:image

↑うまっ!


先のことを考えすぎて不安になり動けなくなる。これは多くの人が経験していることなんだろうと思います。

 

 

でも、この言葉が表すように、

本当に大切なことは「今」を生きることですよね。

 

っていうか、今しか生きられないんだから。

 

今自分にとって大切なことを大切に生きることしかできない

 

 

 

目標を掲げて、それを追い求めることも大切だが、それにこだわり過ぎて、ストレスになるのならば、目標なんて持たなくてもいい。

 

 

 

アインシュタインがとても大切にしていたのは、

 


好奇心』と『想像力

 


です。


好奇心や想像力は今ここにあって、今ここで動き出そうとしています。

 


今気になること、

どうなっているんだろう?とか

なんでなんだろう?とか

もっとこうしたらうまくいくのかな?とか

 

それはほんのちょっとしたことです。

それを面倒臭がらずに、調べてみたり、試してみたりする。


だいたいこの時代、スマホさえあれば、思いつくことのほとんどは出来たりするもんです。

 

ウィキペディアなんて見ていたら、単語から単語へ。それこそ無限に好奇心が繋がって、気づけば2時間3時間なんてこともよくあります。

 

自分の好きなこととか、やりたいこと、とかをやろうとすると、どうしても理想的な姿や、○年後にはこんな状態に、とかそういうスケールのデカいことを考えてしまいがち。

 

でもそうすると今の自分とのギャップに尻込みしてしまい、めんどくさくなってしまって、今度はやりたいことを考えるのがストレスになってしまう。

 

結局何もしない時間が過ぎて行き、でも、心の中ではずーっと「本当はこうありたい」という気持ちとの葛藤が続く…


何も違うことをせずに変化を期待する

アインシュタインはこれを

狂気の沙汰

と言いました。

 

確かにそうですね。

何か少しでも力を加えなければ、ボールは転がりませんね。

 

何か一つ、小さな一つの変化を起こす。

ほんのちょっとだけの動きの違いをつくる。

 

そうすればきっと、一度動き出したものは動き続きようとする「慣性の法則」に従って動き続けますよ。

日本人だけが知っているお金の原理②

日本人だけが知っているお金の原理① - 物理で紐解く心のしくみ塾 “天子屋” 文字だけで描く幾何学アート“文字曼荼羅アーティスト”天野武志ブログ

の続きです。

 

「お金はエネルギーなのか?」を考えるために、まずは「エネルギーってそもそも何?」ということを書きました。

エネルギーとはつまり、ものを動かす(=変位させる)元になるものです。

言い換えれば元気のことですね。

あ、だから“元”気って言うんですね。きっと笑

 

無限ループのエネルギー

さて、

f:id:tenshimandala:20190612215139j:image

この図を思い出してください。

元々100あったエネルギーが50に減りました。

エネルギーが減った、つまり、50分のエネルギーがどっかに行ったわけです。

 

このどっかに行ったエネルギー(黄色のe)は、また違う何か(だれか)のエネルギーに変わります。

f:id:tenshimandala:20190612221522j:image

このようにエネルギーが順々に伝わっていきます。この時べつに50受け取ったからといって次も50出るかといったらそうでもなくて、30だったりあるいは70くらい出て行ったり、、、

 

でも、全体の総和は常に一定になるようにエネルギーが循環します。

エネルギーを与えて(下がって)、受け取って、エネルギーが高くなって、また与えて、受け取って…………

 

無限ループです。

 

お金の無限ループ

次に世の中のお金の様子を見てみましょう。

f:id:tenshimandala:20190612222822j:image

AさんはBさんから商品やサービスを購入します。

Aさんの所持金は¥100から¥50に減り、Bさんの所持金は¥50から¥100円に増えました。

当たり前体操です。

 

誰かの支出は誰かの収入…

世間ではこの当たり前体操が延々と繰り返されているんですね。

f:id:tenshimandala:20190612223847j:image

ところで、こんな言葉は聞いた事はありますか?

 

「人は物を買うのではない。気持ちの変化を買うのだ」

マーケティングなどビジネスに関する勉強をした事がある人はだいたい知っているんだと思いますが、

 

人はその「物(サービス)」が必要だから買うのではなく、現状と期待(その人が満たしたい本当の欲求)とのギャップを埋めるために買うということです。

 

今、現状として望んでいる状態、

例えば、「パンケーキが食べたい」という状態。

これは単に食欲を満たしたいのではなく、パンケーキという、なんとなくオシャレっぽく、インスタ映えしそうな写真で、

「わーおいしそー」「すごーい」とかコメントもらって、承認欲求を満たしたい状態だったりするわけです。

その期待値を満たしてくれる可能性にお金を払います。

 

(また、現状とその期待値とのギャップが大きいほど支払う金額も大きくなる傾向がありそうです)

 

お金を払うと欲求は下がる

こんなこと体験した事はありませんか?

 

あ〜お腹減ったな〜と思ってコンビニに立ち寄り、ジュースとパンを選んでレジへ。。

 

店員さん「¥320で〜す」

自分「はい。(といってちょうどお金を支払う)」

自分「ありがとう😊」

といって、スタスタと出口へ向かい店を出ようとする。

店員さん「あ、お客さん!商品!忘れてますよ!」

自分「あ!ホントや!すみません…笑」

 

的な体験。

お金を払ったら満足しちゃう経験。

 

これ、払う金額が大きければ大きいほどこういうことは起こりやすいと思います。

 

例えば、ブランド物やブランド物やブランド物。笑

 

買って満足してほとんど使わずそのままにしちゃっている人よくいますよね。

 

あるいは何十万円や百万円単位の高額セミナーに出るだけで何も行動に繋がらない人。

自己啓発系のそういうセミナーに出た9割くらいの人がそうじゃないかな?笑)

 

特に自己啓発セミナージプシーは典型的でわかりやすいです。

出る前には、「このセミナーを受けたら自分も変われるんじゃないか?」「これで自分も儲けられるビジネスができるようになるんじゃないか?」と、凄まじい期待値を持っているんですが、

セミナーに参加した後は一気にモチベーションは下がる一方で、結局元の木阿弥…

 

この様な高額セミナーの共通点の一つは「料金先払い」です。

僕はこれがジプシーを作る大きな要因の一つのだと考えています。

 

先の例えでもあったように、人はお金を支払った時点で欲求がある程度満たされてしまいます。すると高揚していた感情はそこから一気に下がり始めるんです。

 

波動を上げたい人が気をつける「3つのこと」 - 物理で紐解く心のしくみ塾 “天子屋” 文字だけで描く幾何学アート“文字曼荼羅アーティスト”天野武志ブログ

こちらの記事にも書きましたが感情が大きく動いている時、つまり波動が高い時=元気がある時は、エネルギーが高い状態です。

 

そしてお金を払った時点で、満足し、感情の波動は一気に下がります。

f:id:tenshimandala:20190613225835j:image

この図の右側の状態に変位します。

感情が変位する(=波動が変位する)。

 

思い出してください。(いや、この記事の冒頭をもう一度読み直してください。いや、面倒だと思うのでもう一度書きます)

 

エネルギーとはつまり、ものを動かす(=変位させる)元になるものです

 

そうです。もううすうす気づいていたと思いますが、言いたい事は「お金とはエネルギーである」ということです。

 

f:id:tenshimandala:20190614003314j:image

↑お金を払うことで感情の変位に相当するエネルギーが放出され、波動は落ち着いていく

 

払うと祓う

高い欲求は人の心を高揚させます。

正に働くこともあれば負に働くこともあります。

 

この「」のことを仏教のなかでは「煩悩」と言っています。

結局のところ、人は何をするにしてもこの欲求を全てのモチベーションにしているので、どこまでも煩悩がなくなりません。

 

人を突き動かすエネルギーである以上仕方ありません。

ですが、あまり大きくなり過ぎない方が良いわけです。

 

他方、キリスト教(おもにカトリック)では、貪欲強欲七つの大罪のうちに含まれ、大き過ぎる欲は罪と言われていますね。

 

そして、日本における神道では罪や穢れを忌み嫌います。

その罪や穢れを持ったまま神社で神様に祈りを捧げる事はできません。

清らかな体と心でお参りしなければいけないわけですが、神社の参拝を順に見てみると実によくできたものなんです。

 

神社参拝の手順

  1. 鳥居をくぐる
  2. 手水舎で体を清める
  3. お賽銭を入れる
  4. 鈴を鳴らす
  5. 二拝二拍手一礼

 

2番で体を清めるのはまぁわかると思うんですが、3番目になぜお賽銭なのか考えたことありましたか?

 

別に二礼二拍手一礼の後でも良さそうなものですが、あえてこの順番にあるんです。

これは、今回説明した内容を踏まえて考えるとスッキリわかるんです。

 

高まった過剰な欲求(=罪・穢れ)をお賽銭でエネルギーとして放出して、その欲求の波動を抑えているんです。

 

罪・穢れを清めることを祓うと言いますが、体の罪穢れは水で祓い、心の穢れをお賽銭で祓っているわけです。

これで心の状態を鎮め清らかな状態にしているんですね。

 

日本語で「払う」と「祓う」は両方「はらう」と読みますが、一音一音に意味がある日本語(大和言葉)では、音が同じであるということには意味の繋がりがあります。

 

「お金をはらうことで穢れをはらう

 

穢れを取り除けば残るのは、「清らかな心」です。神道において清らかな心とは、まさに神様に近い状態の心であると捉えています。

神様と同じ=至福です。

 

知ってか知らずか、日本人は何百年も何千年もの間こうした幸せの方法を守り続けているんです。

 

これが日本人だけが知っているお金の原理です。

 

自分が得ようとする心(自利)を抑えて他者に与えようとする心(利他)が幸せになる為の道であることを知っているんです。

 

なのでこれからは思う存分払って(祓って)くださいね。笑 払って(祓って)払って(祓って)払い(祓い)まくってくださいね笑

 

どんどん幸せになりますよ✨✨✨

 

え?何にお金を払えばいいかわからないって?

あなたにぴったりなちょうど良いものがありますよ。

 

それは私が描いた、こちらの幸福を呼び込む幸せの曼荼羅をぜひお買い求めください✨

お値段は…

f:id:tenshimandala:20190614011720j:image

f:id:tenshimandala:20190614011730j:image

…笑

 

 

(本当に買いたい人はコメントかメッセージをください笑)

日本人だけが知っているお金の原理①

今日はみんな大好き「お金の話」です。

先に結論を書いておくと

「お金を払えば幸せになれる」

です。

 

うん。怪しい。うさんくさい。。。

 

あ、最後に私がやっている50万円のセミナーへのご案内があります。期待して読み進めてください✨←多分冗談です笑

 

お金はエネルギーなのか?

早速ですが、スピリチュアル界隈でも、各種自己啓発セミナーなどでもよく「お金はエネルギー」などと言いますよね。

 

「そのとおりだ」と思う人もいれば、「でたでたうさんくさいやつ」と思う人もいます。

 

経済学(?)的に言えばお金とはいわば「貸し借りの記録」のことです。(僕は経済学の専門ではありませんので、この話は深掘りはしません笑)

 

今日は物理学の観点からお金とはエネルギーなのかについて考えてみます。

あ、でも、先に示した結論にまで到達するにはちょっと時間がかかりそうなので3部作くらいにします。

 

エネルギーって、何?

そもそもですが、

「エネルギーって結局何?」

と聞かれたら何と答えますか?

 

ウィキペディアにはこう書かれています。

物理学的な仕事に換算しうる量の総称。位置・運動・熱・光・電磁気など。」

物理っぽいですね!(つまりさっぱりわからんですよね!ってことです)

 

ざっくり言えば「“仕事”の元になるもの」って感じですか。

 

仕事

 

そうです。仕事です。

物理学でいうところの「仕事」とは、

力が働いて物体を動かしたとき、その力と動かした距離との積。」(もちろん、ウィキより引用です)

 

f:id:tenshimandala:20190612011038j:image

力をF、動いた距離をr、仕事をWとすると、

W=F・r

みたいな式で表せます。

あ、いや、別にこんな式を覚える必要はないですよ。

 

大事なのは、物に力を加えて移動すればそれは物理的に「仕事をした」ということです

そしてその“仕事をする”元になるのがエネルギーです。

 

つまり力として伝わり物を動かせるその大元です。ここまでOK?

 

使う前と後でエネルギーの総量は変わらない。

何かものを動かすこの場合において、動かす前のエネルギーの状態と動かした後のエネルギーの状態がありますね。

 

例えば

f:id:tenshimandala:20190612012811j:image

エネルギーを伝える前(上)は、

Aのエネルギーが100、Bのエネルギーは0です。つまり、ここには全体としては100+0=100のエネルギーが存在しています。

 

次にエネルギーを伝えた後(下)は、

Aから50分のエネルギーがBに伝わりました。

するとA50、B50とエネルギーの状態は変化しましたが、全体としては50+50=100ですね。

変わっていませんね。

 

あるいは、下の図のようにもともと100のエネルギーがのが、なんらかの理由で50に減ったとします。

f:id:tenshimandala:20190612015513j:image

このとき、減った後のエネルギーe(赤)と減った分のエネルギーe(黄)の和は、最初のエネルギー値(=100)になりますね。

 

当たり前体操です。

 

つまり、エネルギーの総和が変化することなく、「エネルギーのやりとりがある」だけなんです。これがエネルギー保存の法則です。

 

 

 

っと…

ちょっと難しかったですかね。

続きは次章にいたしましょう。

 

(休憩です)

 

 

 

心の原子構造とポジティブ思考の落とし穴

ネガティブな思考を無くそうとしている人。

もしかするとあなたもですか?

 

よく聞くポジティブ思考ってやつですね。

つまりネガティブな思考を無くし物事を前向きに捉えていこうというものですね。

 

これ、大切な事だと思うのですが、その本質を理解していなければ、結局のところポジティブ状態作れませんよ、というポジティブ思考に潜む落とし穴について物理学的(心理学も含む)な見方でお話します。

 

物理における常識

まず、お話の前提として理解しておいてください。

物理の世界におけるひとつの常識を説明します。

あなたは“原子”がどの様な構造をしていると言われているかご存知ですか?

 

f:id:tenshimandala:20190610234837j:image

↑原子の構造

こんな感じです。

真ん中には、電気的にプラスの陽子と中性の中性子で構成された原子核。その周囲に電気的にマイナスの電子。(これくらいは知ってますよね…?)

 

真ん中にプラス。外側にマイナス。

です。これだけ理解してりゃなんとかなります。

 

心理学の解釈

次に心理学(特にNLPというジャンル)においては、肯定的意図という考え方があります。

 

簡単に言うと、「自分のどんな行動の奥にも自分にとってメリットになる動機がある」ということです。

一見するとネガティブな行動。しかしその行動の動機には必ず自分にとってポジティブな目的がある、というのです。

 

ポジティブな目的は何か?というと、NLPで言うところでは「安全・安心」です。

(この話は専門的になるので今回は省略。)

 

とにかく、行動の動機=大元(おおもと)にはプラスがあり、それが表面的にネガティブな行動どして現れたりする、ということです。

 

何か気づきませんか?

元にはプラス。表層でマイナス。

そうです。原子の構造と同じになっています。

f:id:tenshimandala:20190611000320j:image

↑心の構造

こういうことです。

 

±ゼロでいたい

で、また物理のお話ですが、物質は常に電気的に中性でいようとする働きがあります。

なぜならエネルギーに偏りが無く安定できるからです。

なので、もし、最初に示した図において、マイナス電子が何かの拍子に飛んでいって無くなってしまうと、

f:id:tenshimandala:20190611000830j:image

こうなってしまいますね。

すると、電気的にはプラスに偏ってしまいますので、これはエネルギー的に不安定なので嫌なんです。安定したくなります。

だから、どっかからマイナスをもってこないといけなくなります。

 

そこら辺で遊んでいる電子を捕まえるかもしれませんし、あるいは他の原子がもっている電子を無理を言って一緒に使わしてもらおうとします。

 

どちらにしても、またマイナスを引き寄せてくるんです。

 

結局消えない

心の働きも実は全く同じで、マイナスを消そうマイナスを消そうと必死になっても、

消したそばからネガティブはやってくるんです。

 

なぜなら、ネガティブな解釈や行動にも意味があるからです。

そうすることで自分の心の安全・安心が獲得できるという無意識の働きがあるからです。

 

そしてその方が心が全体としては中性に保たれるのです。

(全体=動機のプラス+行動のマイナス)

 

なので詰まる所、ポジティブ思考などと考えていること自体が無駄だとも言えます。

なぜなら、元から内側にはプラスのエネルギーが存在しており、作り出そうとしなくてももとからあるからです。

 

マイナスの量が増えたり減ったりするだけ

心がネガティブな時は、内側のプラスに対してマイナスの量が多いだけ。マイナスの量が多いとは以下のふた通りあります。

f:id:tenshimandala:20190611002903j:image

 

Aは、自分単体でマイナスを多く抱え込んだ時。

Bは、自分よりマイナスを多くもつ方とマイナスを共有した時。

 

面白いのが、Bの時は、相手方が中性であったとしても、自分自身のバランスを取ろうとして、ひっついて全体としてマイナスのエネルギーが大きくなってしまうということです。

 

そしてこの時は自分のプラスの内面に変化はないのに、勝手にマイナスに傾いてしまうんです。

 

面白いですね。

 

自分よりプラスのエネルギーが大きい人のそばに近づくと自分はネガティブな状態になるという、世の原理…笑

 

 

やることは…

先ほども書いたように、ポジティブだネガティブだとかに辺に囚われてもあまり意味はないのです。

 

ポジティブにしようポジティブにしようと必死になっても、結局そのポジティブに見合うだけのネガティブを自分で用意してしまうので。

 

ではどう考えればいいのかというと、

いや、考えるも何も、

「ネガティブがあればあるほど、それと同等のエネルギーをもったポジティブが自分の中に存在しているんだということ」

を、ただ理解する他ないです。

 

ネガティブがある=ポジティブがある。

 

ネガティブな思考や行動というのは、結局自分の中の「肯定的意図」をしっかり認識するために存在しているにすぎません。

 

ネガティブな思考や行動、それ自体も自分の心を(上手い下手は別として)しっかりと使っている証拠です。

 

どう使っているかを知ればもう少し生きやすくなりますがね(^^)

 

 

いかがでしたか?

物理の世界から見た心の世界。

その原理が少しはご理解いただけましたか?

 

これを読んで少しでも心がポジティブになったのならこれ幸いです…笑

 

 

 

 

美文字への3ステップ

f:id:tenshimandala:20190609233035j:image

美文字練習帳始めてます。

 

昔から字を書くのが好きで、新聞社広告の裏なんかにひたっすらに字を書いていたことがあります。

(書いていたことが、っていうか、今もよくやっています)

 

 

字を書くのって、本当に難しいです。

本当に近道がなくて。

ただひたすらに書くしかなくて。

 

それでもなかなか上手くならなくて。

 

でも、たまぁぁぁぁに

「お、えぇ感じ」

って思える時もあって。

 

僕は字を綺麗に書くためには、3つのステップがあると思っています。

 

それは

  1. 綺麗な字の形を知る
  2. イメージの中にその形を焼き付ける
  3. その通り書く

 

です。

 

1.綺麗な字の形を知る

まずは、お手本となる字をよく観察して、その字がどのような形なのかをよく理解します。

意外とこの「綺麗な形」をちゃんと知らないのです。

なんとなく字を覚えて、なんとなく書いているのです。

f:id:tenshimandala:20190609233927j:image

漢字の形、ひらがなの形。

まずどういう形が綺麗なのか、しっかりと形状として知らなければいけないんですね。

 

2.イメージの中にその形を焼き付ける

これは書きながらにもなりますが、お手本を見なくてもお手本の字の形が映像として目に浮かぶレベルにまでイメージに焼き付けなければいけません。

 

またそれは、一文字一文字の形もそうですが、下の写真のように、文字と文字がどのような空間を作っているのか、それは目には見えないですが空間の形状としてしっかりとイメージに焼き付けるわけです。

f:id:tenshimandala:20190609233931j:image

 

簡単に言っていますが、これもなかなか難しいです。

自分の字を見つつ、そのもう一段高い(次元の)目線は常にお手本というか、「綺麗な形」を見ている状態です。

 

なかなかできません…笑

 

でもただひたすらに書きながら、お手本を見ながら、その形をやきつけるのです。

“なんとなく”見えている状態ではダメなんです。

 

ハッキリとクッキリと見えていないと、なかなかその通りには書けません。

 

3.その通り書く

で、結局これがいつまでたっても上手くならないんですが…笑

イメージの中にはしっかりと綺麗な形が浮かんでいるんだけど、

指先の感覚が、手首の感覚が、膝の感覚が、全くと言ってもいいほど、思った形のようには動きません。

 

なぜなら、脳にきちんとフィードバックがかからないからです。

 

自分が今どれだけ筆先を動かしたのか、どの程度の筆圧なのか、次の払いの先はどこへむかうのか、

 

全然意識できてないので、っていうか、自分の体が一体どう動いているか脳が検知できていないんです。

検知できていなければ的確な指令が脳から伝達されません。

 

でもこれはもうとにかく数をこなすしかないんだとおもいます。

 

意識としては筆先や手の動きがどう動いたのか、それをしっかり認識して、動きをしっかりと追随しなければなりませんね。

 

いや、でも、“ホンマ言うは易し”で、これがいつまで経っっっっっても上手いことできまへん。。。

 

 

とにかく最初(ってどの時期までかはわからないけど)は、数を打つしかない。。。

同じ文字、同じ熟語、同じ文章。。。

 

とにかく、地道に続けるしか、上達の道は無さそうです…

 

 

というわけで、

明日からも美文字目指して修練に励みます←いや、ちゃんと仕事せぇいうねん笑

 

 

 

美文字練習帳

昨日近江神宮で奥さんが御朱印もらう時に、巫女さんが、なんか字の練習の本見てるなぁと思って気になったので、なんていう本か聞いてその場でAmazonでポチりました笑

f:id:tenshimandala:20190608234457j:image


それが「百人一首で美文字練習帳」✨

昨日頼んで今日届く…すげーなAmazon

 

f:id:tenshimandala:20190608234536j:image

こちらはその巫女さんが書いてくれた御朱印

 


で、一緒にAmazon見てた奥さんが他に出てきてた「大和言葉を美しく書くペン字練習帳」を見て、「これ買ってや!」って言うから買ったけど、絶対やらんやつ。←実績あり笑

(最終的に僕が全部やっちゃうやつ)

 


ほんでついでに、「よく一緒に購入されている商品」にあった良さげな筆ペンを合わせて購入してしまう始末…

f:id:tenshimandala:20190608234558j:image

早速試し書き。

なんか右に寄っていく癖があるんですよねぇ…

 

f:id:tenshimandala:20190608234642j:image

最後に「令和」の元になった万葉集

「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」

を。

 

って、漢字間違えてるわ…

 

そんなわけでこれから字の練習します✨

 

 

 

運命開拓、開運の神

今日は大雨の中、近江神宮へ。

f:id:tenshimandala:20190607224323j:image
f:id:tenshimandala:20190607224315j:image

朱色の桜門

が映(ば)える。
f:id:tenshimandala:20190607224310j:image
f:id:tenshimandala:20190607224327j:image
f:id:tenshimandala:20190607224319j:image

御祭神はご存知、天智天皇

「天智」とは、天のように広く限りない智恵の意味。

天智天皇の御事績は政治、経済、文化の多方面にわたります。

645年からの大化の改新により、日本で初めて元号が制定されました。(“大化”が制定された時の天皇孝徳天皇です。その実政を担ったのが中大兄皇子のちの天智天皇

 

時を司る帝にふさわしく、漏刻(ろうこく)(←水時計)を設け時刻制度を確立されたことでも有名ですね。

 

そんな天智天皇の和風諡号(わふうしごう)は「天命開別天皇(あめみことひらかすわけのすめらみこと)です。

 

「天命を開く」

 

高い志を持ち、天命を世に知らしめ、新時代を切り開いたそのお姿を見事に表す御名であると思います。

 

 

大化の改新が645年の6月に始まったそうで、今年で1374年ですね。(←別になんも切りよくないけど笑)

 

そんな大改革を成し遂げた偉大な天皇でありながら、小倉百人一首の第一首目には

「秋の田の刈穂の庵の苫をあらみ我が衣手は露にぬれつつ」

があります。

天皇自らが稲穂を育て、それを刈る。

それは夜通しかまたは早朝からか…

 

どこまでも民と共にあるお姿。

それは天孫降臨における天照大御神様からの御神勅をこの御代においてもしっかりと受け継いでる証拠。

 

 

「天命を世に知らしめる」

まさに。

 

 

神社の創建は昭和15年と、最も新しい近江神宮ですが、長い天皇の歴史を感じ、そのご存在に改めて感謝が込み上げてくる、そんな神社ですね。

 

 

そんな清々しい気持ちを持って、帰りには三井寺にある開運そば食べて帰りましたとさ。

f:id:tenshimandala:20190607232449j:image